現在、日本は超高齢社会であり、女性の平均寿命は世界で1位ですが、女性の健康寿命は75.38歳、男性は72.68歳です。
健康寿命と平均寿命の差は大きく、女性は12.07年、男性は8.73年と、長い介護期間があるのが現実です。
この健康でない期間を短くすることが、幸せで充実した第2の人生を過ごすことになり、次世代への負担を軽減させます。
口は命の入り口であり、健康を保つために口腔ケアはとても重要です。
健康であり続けるために、健口であることが大切です。
寿恵野歯科では、いつまでも食べる楽しみを持ち続け、健康寿命を延ばすために、最大限のお手伝いをさせていただきます。
年末年始の診療について
12/29 (金) |
12/30 (土)〜1/4 (木) |
1/5 (金) |
|
---|---|---|---|
午前 | ◯ | 休 | ◯ |
午後 | 休 | ◯ |
- 2023.11.08
- 11月8日はいい歯の日です。
後回しにしがちなお口の中のケア。この機会に歯の習慣を見直してみましょう。 - 2023.11.07
- インフルエンザに感染する方が常に多い状態が続いています。手洗い、うがい、咳エチケットでしっかり対策をしましょう。
- 2023.10.26
- 年末年始の診療について掲載しました。